本当にポンコツです。
恥ずかしいことに、私が保有している投資信託の中で一番損失がでているのが、日本債券と位置づけている
MHAM物価連動国債ファンド
このファンドを購入したのは2014年8月という、まさしく投資の勉強を始める直前(2014年9月に勉強開始)でした。
年齢も重ねてきたことだし、攻めの投資だけでなく、日本債券という守りの投資もしよう。
バターや小麦粉などが次々と値上げしているから、物価が上がってもいいように、物価に連動する国債ファンドを購入しよう。
という、いつものように単純な思惑でした。
ところがそれ以降、いっこうに物価は上がらず、国債ファンドなのに0.66%という信託報酬で、一度も分配金が出ることもなく、ただジリジリと下がり続けるだけという悲惨な結果に。

「今このファンドを購入したいか?」
と自問したところ、全く魅力を感じない。
そう思うのに5年以上もかかるなんて、まさしく塩漬けです。
このファンドの愛称は
「未来予想」
というのですが、相場が読めない自分が「未来予想」に投資するのが間違いでした。
ということでやっと、このファンドを売却しました。

購入したときに支払った金額は660万円でしたから、
6,600,000-6,154,935円
445,065円
の損失。
でも相場が読めない自分のことだから、売ったら騰がるんだろうなぁ……。
インデックス投資家の方々は日本債券として何を購入しているのでしょうか……?
とりあえずニッセイ国内債券インデックスファンドを毎日積立で購入していこうと考えています。