以前から
「リタイアしたら世界一周旅行をしてみたい」
と、ボンヤリ考えていました。
しかし同年代の訃報を聞いたり、そこまではなくとも
「高血圧で薬を飲むようになった」
とか
「腰痛で整形外科に通っている」
という話はよく聞きます。
となると、例えば65歳でリタイアするとしても、そのとき世界一周できるような体力や判断力が残っているでしょうか……
そう考えると、焦りが出てきました。
そこで今の環境で(仕事をしながら)世界一周ができないか調べてみると、働きながら5月の連休や年末年始の連休に有給をつなげて世界一周している人たちが少なからずいることがわかりました。
世界一周航空券の条件はいくつかあるのですが、日本航空が含まれるワンワールドの場合、
・ヨーロッパ / 中東
・アフリカ
・アジア
・オーストラリア、ニュージーランドおよび南西太平洋地域
・北米
・南米
のうち、少なくとも3大陸が含まれる
旅行期間は10日以上12ヶ月以内
などです。
「出発地のアジアとヨーロッパとアメリカの3大陸だけ」
「2週間くらい」
だったら5月の連休に絡めればなんとかなりそうです。
周りに相談してみると
「そうだよ!思い立ったときに行くべき」
「すてきなお金の使い方だよ」
「いつ行けなくなるかわからないから、今行った方がいいよ」
と、皆背中を押してくれます。
そんなわけでゴールデンウィークに世界一周するよう思い立ったのが今年の2月。
出発まで2ヶ月しかありませんでしたが、まずはコースの決定です。
ファーストクラスで世界一周-準備編2
に続きます。