日経平均が連日続伸し、「26年ぶりの高値」などというニュースが伝えられる中、その恩恵を殆ど受けていません。
なぜなら、
・ニッセイ外国株式インデックス
・iFree外国REIT
・たわらノーロード日経225
・上場TPX
・MXS400
合計約2000万円分を10月に売却してしまったためです。
別に今後の相場を読んで売却したわけではありません…(なぜなら私は相場が読めないから)。
まだ投資の勉強を始める前は、年間で1000万円以上の利益を出したかと思おうと、何百万もの損失を出すというような、ジェットコースター取引をしていました。
で、3年前に出した約300万円の損失を今年中に相殺しないと、税金還付の恩恵を得られないのです。
300万円の売却益に対する税金は
3,000,000×20.315%=609,450円
この還付を逃すわけにはいきません。
そこで約300万円分の利益を出している銘柄を売却して、すぐに買い戻そうと思ったのです。
しかし。。。。。。
売却はすぐにできましたが、約2000万円分購入しようとした段階で、急にびびってしまいました。
明日にでも有事が発生して相場が暴落したら。。。
そんなわけで、今はその2000万円の大半が普通預金に眠っており、ほぼその恩恵を受けていません(泣)