2015年2月に
iPhone5s&ソフトバンク
↓ ↓
Zenfone&IIJという
格安スマホ&格安SIMに移行しました。
以上の顛末はこちら
↓ ↓ ↓
通信費を毎月6,000円減らすのだ
格安SIMに関しては、
・月額1600円(税抜き)
・海外で現地のSIMを使用できる
・震災の時でさえつながりにくいということはなかった
と、とても満足しているのですが、格安スマホの方は
・動きがモッサリしている
・カバーの選択肢が殆どない
・ポケモンGOプラスが使えない
・音声入力が今ひとつ
等の小さな不満はありましたが、まぁまぁ問題なく使っていました。
ところが2ヶ月ほど前からフリック入力の際に「い」「ち」「み」が入力できないという事態が発生しました。
自分だけの問題かと思い、周りの人何人かにやってみてもらいましたが、だれもが
「あれ~~?!」
と、どうしても入力ができないのです。
そこでフリック入力はあきらめて、キーボード形式の入力をしていましたが、やはり使いづらさは否めません。
そこでまたiPhoneに戻ることにしましたが、検討事項がいくつかあります。
・iPhone8発売をきっかけに色々な格安プランを打ち出している大手キャリアに戻るか?
・iPhone8にするかiPhone8 Plusにするか?
・11月発売予定のiPhone Xまで待つか?
・それとも価格重視でiPhone7かiPhone SEにするか?
次回は
「どのiPhoneにするか?」
です。