火災保険は5年分一括払いにしているので、ついつい忘れてしまっているのですが保険屋さんから
「そろそろ期限切れになりますから、更新しましょうか?」
という電話がかかってきました。
「前回は30,900円でしたが、保険料が値上がりして41,270円になります」
と、なんと1万円以上値上がりするというのです!
保険対象は建物だけで、家財は入っていません。
地震に遭って以来、
「家財保険こそ大切」と感じたので、今回は家財も追加することにしていたのですが、それではいったいいくら払うことになるのでしょう!
さらにこれまでの保険内容をよく確認すると、分譲マンションの12階なのに「水害」なんてのも保障されるようになっています。
そこでいつもの買い物同様カカクドットコムで、条件を入力して価格比較をしてみました。
その場では価格は出ないのですが、2~3日でメールと郵便で各社の見積もりが届きました。
一番安いところは富士火災の29,280円!
300万円分の家財保障を入れても37,760円と、これまでのところに比べてずいぶん安くなります。
これまでは手続きの時に、担当者が家までやってきて書類にサインしたり判子を押したりしていましたが、今回はWEBシステム専用ですから、全てがパソコンやスマホで手続き可能でした。