2017年6月17日現在の資産棚卸です。
前月比+57,113円
+0.07%
日経平均は
5月17日終値 19,814.88
6月16日終値 19,943.26
+0.64%
ですから、誤差の範囲という感じです。
(こちらのアセットアロケーションに生活防衛資金などは含んでいません)
目標は
日本債券 35%
先進国 30%
日本株式 15%
リート 10%
新興国+その他 10%
先日個別株を売却したため(近日中に記事にする予定)、日本株式の割合が下がって、日本債券の割合が上がっています。
リバランスするべきかどうか、ちょっと迷っています。
生活防衛資金や保険などを含めた全財産のアセットアロケーションはこちら。
こちらでは、日本債券+生活防衛の割合が50%以上という目標です。
↓ ↓
保有ファンドは以下のとおりです。
【日本債券】
MHAM物価連動国債ファンド
個人国債10年
【日本株式】
上場インデックスファンドTOPIX(ETF)
MAXIS JPX日経インデックス400上場投信(ETF)
たわらノーロード 日経225
ニッセイTOPIXインデックス(NISA)
【先進国】
ニッセイ外国株式インデックス(NISAと特定口座)
ニッセイ外国債券インデックス
資源国ソブリンオープンの先進国部分(NISA)
iShs iBoxx $ Inv Gd Cor Bd ETF(LQD)
iShs US Pfd Stk ETF(PFF)
Vanguard Div Appreciate ETF(VIG)
Vanguard Total World Stock ETF(VT)の先進国部分
DCニッセイ外国株式インデックス-積立中
【新興国】
DIAMアジア消費&インフラ関連株式
eMAXIS新興国株式
SMT新興国株式(NISAと特定口座)
HSBCブラジル債券 毎月決算(NISA)
資源国ソブリンオープンの新興国部分(NISA)
Vanguard Total World Stock ETF(VT)の新興国部分
EXE-i 新興国株式ファンド(確定拠出年金)-積立中
【リート】
iFree外国REITインデックス
eMAXIS新興国リート
SMT新興国リート(NISAと特定口座)
SMTグローバルリート(NISA)
SPDR DJ Wilshire REIT(RWR)
SPDR DJ Wilshire Intl Real Est(RWX)
【その他】
NEXT FUNDS NOMURA 原油インデックス連動型ETF