今年も残すところ1か月余り。
「物にはあまりお金を使わない」
と書きましたが、それでも今年購入したものがいくつかあるので、それをまとめてみます。
まずは地震で割れた食器たち。
1回目の地震でこんな具合に食器が壊れ
やっと片付け終わったところに2回目の地震でほぼ全滅。
(あまりの混乱に2回目の地震後の食器の写真はありません)
いくら
「あまり物を買わない」
と言っても、さすがに食器なし生活では味気ない。
そこで、なるべく壊れなさそうな食器購入を検討しました。
まずは
「壊れにくい」
とか
「食器」
とかのキーワードを入れて、ネットであれこれ検索。
口コミを読んだりして買いたい商品を絞り、ネットで安いところを探します。
そして、できれば実店舗に行き、実物を見て、色やサイズなどが思っていたものと相違ないかを確認します。
保温機能抜群で、氷を入れても結露せず、夕飯時にこのタンブラーに氷を入れて飲み物を飲むと、翌朝まで氷が解けていないのにはびっくりです。
4個で5,360円のお店を見つけ、楽天の買い物かごに入れたところで、翌々日が消費期限となっている楽天ポイントが5000ポイント残っていることが発覚!
結局、360円で購入することができました。
皿とボウルは強化ガラスで有名なコレール
電子レンジでもオーブンでも使用可能で、軽くて省スペース。
真っ白な食器は、それだけで見ると安っぽいけれど、料理を盛り付けるととても美味しそうに見えるのが不思議です。
コレールの大皿は、ニトリで1枚899円(税込)で販売されています。
ところが、宿泊費は無料という記事で書いたホテル滞在中に、毎日のように通っていた近くのスーパーで、日本のおよそ半額で販売されているのを発見!
即買い!
カリブ海から日本への長旅でも、衣服にくるんでスーツケースに入れて帰ってきたら、1枚も欠けることなく毎日活躍してくれています♪