「どうしてもビールじゃなきゃダメなの」
「発泡酒の方がだいぶ安いんだけどねぇ」
と言う知人がいました。
そこで7~8人集まった時にブラインドテストを実施。
第3のビールや発泡酒やちょっと値段が高めのビールまで、6種類くらい揃えて同じグラスに入れ、飲み比べしたところ、その違いを正確に当てられる人は一人もいませんでした。
別の機会に、スパークリングワインのブラインドテストをしたこともあります。
ドンペリから1000円ていどで購入できるものまで、こちらは5種類。シャレでノンアルコールのお子様用シャンメリーも加えてみました。
こちらも値段の高い順に並べられた人は一人もいません。それよりも、シャンメリーを当てられなかった人がいたのはびっくり!
「~~じゃなきゃダメ」という場合は、一度ブラインドテストをしてみることをお勧めします。
因みに私が一番好みだったのはプレミアムじゃない方のモルツ。
スパークリングワインはシャンメリー以外はさっぱりわかりませんでした。