一か月のカリブ旅行から帰国し約2週間ほど経過しましたが、今後海外にロングステイしたいというシニアの参考になればということで、旅行でいくらくらいお金を使ったか報告します。
【航空券】
久しぶりのビジネスクラスという記事で書いたように、フライト時間が長いためビジネスクラスにしましたが、エコノミーだと12万円ほどで購入できますから、30万円以上安くなります。
国内航空券は「メリハリ」つけすぎ? という記事で書いたように、LCCのセール時に購入しましました。
【宿泊費】
成田に前泊と後泊しました。朝食付きのツインルームで一泊9,000円。二人で泊まったので一人一泊4,500円でした。
海外では宿泊費は無料という記事で書いたように、ハワイに所有しているタイムシェアのポイントを使用したので、宿泊費はかかっていません。
【キューバ旅行】
現地の旅行会社でホテルと航空券がパックになったものを購入しました。
【観光】
同じツアーをHISの現地ツアーで調べたところ
・セノーテのスキューバダイビング 23,520円
・シルクドソレイユ(ディナー&シャンパン付)28,340円
・チチェンイツア(世界遺産)観光 10,160円
合計 62,020円
ですから現地で手配した方がかなり安いです。
【食費】
基本的な調味料などは日本から持って行って、近くのスーパーで食材を購入し、朝と昼は自炊することが多かったです。
外食は全部で15回ほどだったと思います。
総額664,416円となっていますが、普通に日本で生活していてかかる費用、
食費 40,000円
小遣い20,000円
光熱費10,000円
など合計70,000円ほどが不要になりますから、ビジネスクラスで往復して、1か月ステイは
約60万円
でした。