海外旅行中でも自分のスマホを自由に使いたいもの。
ネットで情報を検索したり
Google Mapで行き先を調べたり
LINE通話を通して旅行仲間や日本と連絡を取りあったり
海外でもポケモンGOを楽しんだり
スマホが使えると、海外での生活は格段に便利になります。
しかし日本での設定のまま海外で使うと数万円、時には数十万円かかることもあります。
以前はポケットWIFIを利用していたのですが、例えば今回の旅行のように期間が長くなると、
1,280円/日 × 25日=32,000円 もかかってしまいます。
しかしSIMフリーのスマホを持っていれば、現地でSIMカードを購入し、必要な通信料だけ支払えば海外でも自由にスマホを利用することができます。
因みに私のスマホは格安スマホなので既にSIMフリーですが、ソフトバンクやドコモのスマホを使っていても、
「海外に行くからSIMロックを解除して」
と頼むと、3000円でやってくれるそうです。
そういうわけで、滞在初日にTELCELという、日本で言うドコモやソフトバンクのようなショップに行ってSIMカードを購入してきました。
こちらでは海外旅行者用のSIMカードのことを
「アミーゴチップ(友達チップ)」というのは下調べ済み。
受付で
「アミーゴチップが欲しいんだけど」
というとすぐに通じました。
SIMカードの入れ替えから設定まで全てやってくれて、日本で使用しているSIMカードをこんな感じできちんと収納して渡してくれます。
SIMカードの購入費用が1枚149ペソ
1.5GBの通信費(30日間使用可能)が200ペソ
合計で349ペソをクレジットカードで支払うことができました。
カード利用明細で調べたところ、1,997円
因みにSIMカードは次回も利用可能ですから、次回この国に来たときは、200ペソ(約1,144円)で30日間スマホを自由に使うことができます。
これでSIMカード購入は3か国目です。
左がベトナムのSIMカード
↓ ↓ 詳細はこちら
格安ツアーで格安スマホを徹底活用
右がアメリカのSIMカード
↓ ↓ 詳細はこちら
米国でSIMカード購入