このブログにしばしば登場する証券マン君から電話がかかってきました。
↓ ↓ 詳細はこちら
証券会社からの電話には気をつけて!
証券会社からの電話には気をつけて–その後
またまた「うまい話」ではなかった(苦笑)
119万7千円→318万円の思い出
やっぱりおいしい話じゃなかった
ついに新人証券マン君に陥落
料亭でお昼ご飯をいただきながら……
証マ「ソフトバンクの社債にご興味はございませんか?」
証マ「利回り○%です!」
(細かい数字は覚えてないけど、2%以上だった気がする)
私「期間はどのくらいですか?」
証マ「7年です」
私「最低預入金額はいくらですか?」
証マ「1000万円です」
私「1000万円を7年間寝かせる気はないので結構です」
ということが電話を切りました。
1000万を7年間寝かせる気は全然あるんですよ。
全資産の半分を日本債券で保有するのが目標ですから。
でも、格付BBの社債に1000万以上7年間も寝かせる気はないんです。
S&Pによるソフトバンクグループの発行体格付けは2016年7月末現在で、
BB+
S&Pの長期発行体格付け段階は
AAA
AA
A
BBB
BB
B
CCC
CC
BBBまでが一般的に「投資適格級」とされ、BB以下は「投資不適格級」「ジャンク級」などと呼ばれます。
日本を代表する
トヨタ自動車はAA-
キヤノンはAA
国債だと
ドイツやスイスはAAA
日本はA+
ロシアやインドネシアがBB+
そんなわけで、格付BBの社債に1000万以上7年間も寝かせる気が起きないのです。