毎月金額の決まった積み立て投資は確定拠出年金の
DCニッセイ外国株式インデックス 11,500円
EXE-i 新興国株式ファンド 11,500円
のみです。
それ以外にも1992年にかけ始めたお宝保険や
↓ ↓
お宝保険は本当に「お宝」です
相続対策兼自分年金としてかけている保険
(総払込額627万円 死亡保険金1000万円 72歳で解約すると、76万円×10年間もらえる)
と、じぶんで日本債券と位置付けている保険料が 月額50,153円
ここまでの合計73,153円
それ以外に毎月10日前後に10万円分、投資信託を購入しています。
本来なら、一度アセットアロケーションを設定したら、
毎月同じ銘柄を同じ金額積み立て設定しておけば、一切手間がかからないのですが。。。。。。
なんやかや手間をかけたいお年頃。
なので、毎月その10万円を何に投資するか色々と考えます。
一昨日の日本株は何に投資すればいい?という記事も、
「今月は何に投資しようか? 」
と考えた途中経過を記事にしたものです。
で、あれこれ調べる割には今月の投資は
たわらノーロード日経225 40,000円
ニッセイ外国株式インデックス 60,000円
とざっくりしたもの。
最新のアセットアロケーションで、先進国と日本株が目標を下回っているから、この分野に投資しようと考えた結果です。