これまで
と、生活の質を落とすことなく節約する方法を考えてきました。
そこで実感したのは、毎月必ずかかる費用を減らすのがとても効果的!
ということで、今度はケーブルテレビに目を付けました。
私はアメリカのドラマを見るのが大好きで、毎日録画した
「CSI」や
「NCSI」 や
「24」 や
「HAWAII FIVE O」
などのテレビ番組を見るのを楽しみにしています。
以前はHuluを通じてパソコンやiPadで見ていたのですが、
・パソコンを使いながらテレビを見たい
・テレビの大画面で見たい
・リモコンを使いたい
などの理由でケーブルテレビと契約しました。
現在はJ:COMの「もっととく得パック」という契約で、月額
10,027円(税込)
内容は
ケーブルテレビ+電話+インターネット(最大320MB)+ブルーレイ録画機能付きです。
しかし、パソコンを使わずにHuluやNetFlixがテレビの大画面で見ることができ、画質も4K対応、さらにリモコンも使用可能なFire TVというものを知人宅で見て、その画像の美しさとリモコンの使い勝手の良さに感動しました。
Fire TVの詳細は→こちら
そこでJ:COMに「ネット」+「電話」だけだといくらになるか問い合わせたところ、
5,616円(税込)
4,411円安くなります。
Huluは海外の映画やテレビが見放題で月額
980円(税抜)
ですから、こちらの方が断然安いです。
Huluの詳細は→こちら
さらに調べたところ、私のマンションではBBIQという光インターネットサービスが「ネット」+「電話」で
月額4,644円(税込)で使えるとのことです。
これだと今のケーブルテレビ契約より
5,383円
安くなります。
それも
初期費用無料!
開通月+3か月無料!
通信最大速度1ギガにするのもわずか月額300円のプラス
さっそく乗り換えようと思ったのですが、ケーブルテレビにもケータイと同じように2年縛りってあるんですね。
それも私のコースは更新期間外の解約は
32,400円!!
それに加えて
取り外し費用 2,160円
事務手数料 2,376円
合計36,936円もかかってしまいます。
残念だけど、更新月の10月になるまで待とう(涙)