最新(2015年8月17日現在)のアセットアロケーションです。
まずは総額
前月比は
-807,584円
ー0.94%です。
マイナスの原因は、支出が多かったこととポンコツな資産運用です。
主な支出は
・北海道ロングステイでの連日の外食と旅行
・秋の米国旅行の交通費とホテル代
・突然壊れた給湯器のカード引き落とし
ポンコツな資産運用は
・今年のNISAの新興国投資
・個人型確定拠出年金の新興国投資
・サテライト投資と位置づけている原油投資
です。
本当に私には投資の才能がないのです。
(アセットアロケーションに生活防衛資金や相続税対策用の贈与資金は含んでいません)
目標は
日本債券 35%
先進国 30%
日本株式 15%
リート 10%
新興国 9%
その他 1%
です。
その他は原油投資で、既に目標の1%を超えていますが、
相変わらずチョコチョコ買い増しています。
WTI原油先物価格は
2008年2月に147.27ドルをつけたかと思うと、
1年も経たない2009年1月には33.2ドルつけています。
直近でも
2014年6月に107.54ドルつけたかと思うと、
今は40ドルちょっと。
まさしくジェットコースターのような値動きです。
新興国+原油で10%になるまでは、買い増そうと思っています。
(目標を守れないポンコツなインデックス投資家失格です)
【日本債券】
DLIBJ公社債オープン 中期
MHAM物価連動国債ファンド
個人国債10年
【日本株式】
SMT JPX日経インデックス400
ニッセイTOPIXインデックス-積立中
NEXT FUNDS JPX日経400(ETF)
上場インデックスファンドTOPIX
【先進国】
SMTグローバル株式
ニッセイ外国株式インデックス-積立中
ニッセイ外国債券インデックス
資源国ソブリンオープンの先進国部分(NISA)
iShs iBoxx $ Inv Gd Cor Bd ETF(LQD)
iShs US Pfd Stk ETF(PFF)
Vanguard Div Appreciate ETF(VIG)
Vanguard Total World Stock ETF(VT)の先進国部分
EXE-i 先進国株式ファンド(確定拠出年金)-積立中
【新興国】
DIAMアジア消費&インフラ関連株式
eMAXIS 新興国株式-積立中
SMT新興国株式(NISA)-積立中
HSBCブラジル債券 毎月決算(NISA)
資源国ソブリンオープンの新興国部分(NISA)
Vanguard Total World Stock ETF(VT)の新興国部分
EXE-i 新興国株式ファンド(確定拠出年金)-積立中
【リート】
eMAXIS 先進国リート-積立中
eMAXIS 新興国リート-積立中
SMT グローバルリート
SMT新興国リート(NISA)-積立中
SPDR DJ Wilshire REIT(RWR)
SPDR DJ Wilshire Intl Real Est(RWX)
【その他】
NEXT FUNDS NOMURA 原油インデックス連動型ETF
個別株がまだ6銘柄残っていますが、
こちらもタイミングを見計らって、
上場インデックスファンドTOPIX(1308)
に移行する予定です。